“guzuomote"/ “guzuura"/

東京バビロン演劇祭2018参加作品


bug-depayse 2018年度公演


  
『愚頭ーguzuー』


脚色・ 演出:宗方 勝(bugーdepayse)/脚本:サカイリユリカ(戯曲本舗)   

奪うもの 奪われるもの そして嘯くものたち
この恐ろしくも憐れで滑稽なものたちが住まう場所
あなたたちに産み落とされる 生命とは何か
そして聞こえてくる 生と死の彼岸からの声

■キャスト 
野澤 健(bugーdepayse)
飯川 和彦
尾崎 彰雄
諸井 健一
柿本 亜紀
村上 美緒
祐希 美也子(p/ucolors7~c7)


■スタッフ 
舞台監督:宗方 勝(bugーdepayse)
照明監督:安達 直美
美 術:土田 秀吾
楽曲提供:ASK
宣伝美術:南 阿豆

制  作:坂入友里香
提  携:東京バビロン

企 画:bugーdepayse

■公演日時
2018年7月27日(金)~7月29日(日)(全4ステージ)
7月27日(金)19:30開演
7月28日(土)14:00開演/19:00開演☆
7月29日(日)14:00開演☆
✩28日(土)19:00、29日(日)14:00公演終了後にアフタートークを予定しております。

チケット:【一般】前売3,000円/当日3,500円(全席自 由)
  【学生・障がい者共】前売2,000円/当日2,500円(介助者の方も同料金)
※学割、障がい者割共に要予約
※障がいのある方は障がい者手帳を、学生の方は学生証をご持参ください。
受付時に確認させていただく場合があります。
※受付・開場は開演の30分前です。開演直後は演出の都合上、入場をお待ちいただく場合がございます。お早目にご来場ください。

■公演会場
シアター・バビロンの流れのほとりにて

東京都北区豊島7-26-19
※地下鉄南北線王子神谷駅徒歩12分
http://www.h7.dion.ne.jp/~babylon/

■予約方法
チケット予約フォーム
https://www.quartet-online.net/ticket/bugdepayse2018guzu
メール

件名を「チケット予約」とし、
①氏名(ふりがな)②メールアドレス③ご予約日時④券種⑤人数⑥備考を明記の上、whiteblack_lilies@yahoo.co.jp までご連絡ください。
こちらからの返信をもって、ご予約が完了します。

お問い合わせ
TEL:080-1147-3810
MAIL:whiteblack_lilies@yahoo.co.jp
HP:http//bug-depayse.org
bug-depayse
2001年に主宰の演出家、宗方勝が発足。様々なアーティストとのノンジャンルな表現形式の作品を発表している。作品発表以外にも舞台芸術系 アートイベント「ナンゾザランヤ」も企画・運営している。
bug-depayse HP http://bug-depayse.org

bug-depayse
2001年に主宰の演出家、宗方勝が発足。様々なアーティストと のノンジャンルな表現形式の作品を発表している。作品発表以外に も舞台芸術系 アートイベント「ナンゾザランヤ」も企画・運営している。
bug-depayse HP http://bug-depayse.org

宗方勝(bug-depayse)
bug-depayse主宰。演出家。
20代の頃から絵画・写真・映像・イベントディレクターなどの制作活動を行っている。
2001年~演劇作品の創作活動を始め、2002年bug-depayseを立ち上げ現在に至る。
現在は、演劇・ダンス・映像・音響・美術など多ジャンルをミクスチャーしたパフォーミングアーツの作品を発表している。

サカイリユリカ(戯曲本舗)
https://playwright-sakayuri.jimdo.com/
劇作家のみの団体・戯曲本舗主催。劇作家。
日本劇作家協会リーディング部所属。
桜美林大学総合文化学群演劇専修(8期生)創業。
在学中、ゼミと卒業研究で演劇企画集団THE・ガジラの鐘下辰男氏に師事。
観客の想像力を揺り動かし、イメージを触発することを中心に据えた上で、自らの身体感覚をも意識した作品作りを目指す。


HP:http://bug-depayse.org/◎bug-depayseの公演のお知らせや過去の公演記録はこちら。
bug-depayseHP http://bug-depayse.org